危機感も慣れなら、言葉も慣れ。仕事も慣れ。

昨日は、危機感は慣れると書いたけど、

言葉(外国語)も、やっぱり慣れなのだと。

 

もちろん、危機感のように

外国語は、

四六時中晒されているとは限らないので

慣れない場合もあるけど。

 

今日は、

最初聞いた中国語。

 

おはようございます。

???

今日は出勤ですか。

 

という単純な物。

???が最初良く聞こえなかった。

 

まあ、推測から、何か朝に関することなのだけど。

 

 

でも、二回ぐらい聞いたら。

朝ご飯食べた?

と分かった。

 

この擦ると浮き出る文字のように

何回か聞くと、文字が浮き出てくる。

 

この脳の作業がものすごく楽しい。

 

いわゆる

 

「わかった!」

 

っていう喜び。

その後、何回聞いてももう脳の回路が出来ているみたいで

言葉として良く聞こえる。

これが慣れ・学習なんだなと実感。

 

何回も聞いて分かるレベル設定が難しいけど。

本当に分からないものは、何回聞いても分からないし。

 

 

で、少し長文を聞くときは、

ディクテーション、聞いたものをそのまま書き取る。

私のような初心者レベルじゃ、

まだ音が言葉に聞こえないけれど、

 

聞こえた音を漢字または日本語でもいいので

何か文字として残す。

 

その文字を見て、聞こえなかったところが、どこか、何か、

そこにどんな文字が来るのか

推測してから、また何回も聞く。

 

結局聞こえない事もあるし

候補の文字が上がる事もある。

 

まるで、穴埋めクイズみたい。

 

それで語学力がつくなら、楽しいものだと思う。

 

 

ディクテーションって難しそうで嫌だと思っていたけど、

言葉を理解するにはすごく便利と。

だって、聞いた言葉は直ぐに忘れるから

視覚化しておくのは、とっても楽。

 

楽したいだけ。

 

それが本心。

 

 

そんなところで、今日のメルマガから。

-----------

 

おはようございます。

 

望めば叶う。
臨めば出来る。

 

そう保障されていたら、
素直にのぞむかと思います。

 

しかし、望んでもかなわない可能性があるから
人は諦めるのではないでしょうか。


それでは良い一日を。

 

-----------

毎日募金 ブログアップとスターをつけて頂いた数での募金
今日までの累積 

2380円+2339★円