日本のピンインと、中国のピンインは教え方が異なっていた!!

昨日の中国語のピンインの母音に相当するものが

24個なのか、36個なのか疑問を解決しようと

調べているうちに

 

ついにたどり着いた。

 

子音(音母)部分は23個で

母音(韻母)部分は39個。

 

これが学問的に正しい。

 

日本でも中国でも数に違いはないけれど、

覚え方に違いがあった。と。

 

中国の小学生は

子音(音母) 23個

母音(韻母) 24個

整体認読音節 (例外の音) 16個

の3パターンに分けて習う。

小学声母表和韵母表 - 百度文库

f:id:namiumi:20220210231858p:plain

これで音はすべて網羅される。

 

 

対して日本は、

母音(複母音などを含む)と、子音と、母音の例外的な読み方の

組み合わせたピンイン表で習う。

とても正しい表。

f:id:namiumi:20220210233013p:plain

 

こんな沢山のピンインの表。

めまいがするけど、理論的に正しい。

 

正直この表を見て、音を覚えるのはあきらめた私。

そして中国の子供たちは、この表を覚えるのだと勝手に思い込んでいたけど

こんな膨大なの覚えてなかったと。

 

私もこんな沢山覚えるのは大変なので

中国の小学生式でこれから

ピンインの音勉強しようと思ったよ。

 

そのへんの解説をした動画は

www.youtube.com

 

と、昨日の疑問がすっきりした。

ついでにピンインの楽な覚え方も分かってよかった。

 

-----------------

 

おはようございます。

 

100%
クリーンな人、
間違いも失敗も理不尽なこともしない
完璧な人は
この世には存在しないはずです。

人は何かしら欠点があるものでは
ないでしょうか。


それでは良い一日を。


-----------------

毎日募金 ブログアップとスターをつけて頂いた数での募金
今日までの累積 
6360円+6475★