東京は物価が高いと信じていたけど、
案外安い物も東京には落ちている。
身の回りを見回せば、
こんなかわいい靴下が
100円 税抜き
ハイソックスですよ。
こんなかわいいのに。
そしてこの花、日比谷花壇のアプリで
大よそ全部で130円。
東京転出が増えているというし、
転出出来るのは多分裕福な人たち。
これからは、貧乏人にとって
住みやすい都市になるのかもしれない。
私はスタバで勉強しているけど、
もっと節約しようと思えば、
都心のビルには、まだ、無料で使える勉強スペースはある。
そういう場所なら、何時間いても無料。
そうしたら、ほんと、狭い部屋で荷物もなくして、安上がりに暮らせるはず。
お金持ちには魅力が少ない街になれば、
この先物価は下がっていくと思う。
仕事も単純な仕事が増え、
有能な人は外へ行く。
世界的にも東京の住みやすさランキングは下がっているようだし。
それにしても、
なぜ、中国の人や、香港の人、日本が好きなんだろうね。
未来が無い国に何を見ているのか。
自国にない幻想をみているんだと思う。
と、同時に、私も、他国に幻想を抱いている。
アメリカにこんなに憧れた事はないのに
中国には、とんでもなく惹かれる。
私がアジア人だからなのだろうか。
前世の祖国ではないかと思うほどに。
アホになってきたので
そんなところで今日のメルマガから。
-----------
おはようございます。
油断しないで
生き続ける事は
隠れた偉業ではないでしょうか。
人は必ずどこかで
油断する生き物と思います。努力を認める風潮は
もしかすると、
人に勇気を与えるのかも
しれませんね。
それでは良い一日を。
-----------
毎日募金 ブログアップとスターをつけて頂いた数での募金
今日までの累積
2200円+2117★円