自分再開発の難しさ
赤ちゃんは真っ新な
何も生えてない肥沃な大地。
対して、
何十年生きてきた大人は、
大地の上には木々が生え
新しい植物が入るすきまがない。
人工植林をしても
元から生えている強い木々に
成長を阻まれる。
だから、ある程度、元ある草木を
刈って、新しい種が入れるすきまをつくる
必要がある。
もしくは、焼畑のような
半強制的な方法で場所を開けて頂く。
焼畑は
ついでに、肥料になるから
一石二鳥以上。
それが本当の森なら抵抗しない
今話しているのは、
例えであって、
人間の知識だったり、経験の話。
知識や経験を焼畑のように
燃やそうとすると
感情がストップをかける。
古い知識にしがみついている自我がいる。
だから大人は新しい知識が入りにくい。
私はいま、それをふかーーく実感している。
外国語が入ってこないのも
日本語にしがみついているから
そして古い知識にしがみついていると
盲目になってしまう。
そうwindowsが好きな私。
選択する余地なんてなかった。
今でも正直ない。
でもでも、
ほんと、でも、
Macは優秀でおしゃれだと思うし
何より、
-今日のwindows機能不全・・・
ああ、
もうダメだわと思った。
windows一本では
何かあった時、弱すぎる。
Macも使えて持っていた方が
スイッチの切り替えのように強いなと。
2か国語話せるのと
winもmacも使えるって
似ていると思う。
そして、杉の木だけの山より
色んな木が生えている山の方が
災害には強いと。
そんなわけで、Macデビューしなきゃと
思った今夜。
-------------------------
★毎日募金 ブログアップとスターをつけて頂いた数での募金
今日までの累積
13590円+14589円