今日は、久しぶりに
近所の配達バイトをした。
コロナ後、久しぶりに再開したので
土地勘が減って
一瞬「ここはどこ?」
の状況が起きてしまった。
そう、古い家が壊されて広大な更地になっていたり
知らないうちに新しい建物になってしまっていたり、
あれ、これって、ボケる状況かもと
思った。
今は一応、風景が新しくなって
一瞬思考が止まるけど
それが、近所があまり変わらなくても
脳が忘れて
知らないところに来たように思ってしまう
のだろうね。
道に迷う自分を想像すると恐ろしい。
家に帰れなくなるのは
夢の中だけで十分。
ま、そんな将来への不安はともかく
日曜日
街はのどかで
そしてあちこちで餅つきが行われていた
近所の恒例行事のようで
参加者は張り切っていた
本当に臼と杵でお米からお餅を
「人力」
で作っていた。
すごい。
人ってやっぱり協力して生きていったほうが
良いのかもねと
楽しそうな雰囲気を見て、心に感じた。
こうやってご近所周りをしながら
労働して
疲れて
近所のパン屋さんで昼ご飯買って
私の中で
小さなレジャーに思う。
ご近所散策、なかなか楽しい。
交通費もかからないし
むしろ僅かだけど収入につながる。
----------------------
★毎日募金 ブログアップとスターをつけて頂いた数での募金
今日までの累積
14520円+15114円