外国語を学ぶとは?

最近、ある人の発言で初めて知った。

 

言語を学ぶことは、

話せるなるようになることが絶対ではない事。

 

言語を学んでも話せない場合もある。

それでも、立派な学習・勉強なのだと。

 

言い訳がましいけれど、

母国語以外の言葉を学ぶことで、

言語の成り立ちや、文化などを学んでいくことが

言語を学ぶ一つの柱で、

重要な事らしい。

 

この体験をすると、その人の考え方に幅が出るらしい。

理論方法の枠が増えるというか。

 

 

勿論、言語を学ぶことの中に

話せたり、聞けたり、

人とのコミュニケーションを取るツールとしての

言語を習得するのは大きな柱であることは間違いない。

 

ただ、言語を学ぶ内容の柱は

一本ではなく複数あるものだと。

 

と、三年勉強しても、

一向に話せたり、聞けたりしない私の中国語学習を

慰めてくれる理論だった。

 

言語勉強して、話せないと

 

「何のために勉強しているの?」

 

って誰でも疑問持つものね。

やっぱり、○カ月でペラペラとかは

憧れだし、できた人はヒーローヒロインだしね。

 

中国語を話せない段階の私ですら、

中国語の不思議な発音は、

人間の声の出し方の可能性の広さを見せてくれたし

そんな音の出し方があるのかと、大きな発見だった。

学問的に言えば、これも学習と。

(実生活に役に立たない学習ね。)

 

-----------

おはようございます。

 

気候変動が激しくなると
秋の過ごしやすさが
とても貴重に感じられますね。

 

それでは良い一日を。

 

-----------

毎日募金 ブログアップとスターをつけて頂いた数での募金
今日までの累積 

8160円+8569★