私の中に、
お金持ちの人は、傲慢だとか
変なイメージがこびりついている。
実際は、お金持ちの人は
穏やかで、些細なことにこだわらない余裕さがあるのだろうと
思うけど。
どうして日本は、いや私には
お金持ち=悪のイメージがあるんだろう。
だから、自分自身がお金持ちになってはイケない
気がするし、貧乏で幸せが一番という
変な教育が体の隅々にこびり付いている。
でも、
お金が手に入ることは好きな部分もあって、
アクセルとブレーキが両方効いている状態。
結局、どっちつかずというか。
そして、もう一つ、お金持ちになりたい!!って
積極に言えないというか、
言って出来なかったら、自分の能力の無さを証明することになるので
お金持ちになることに興味ないふりもしていたり。
つまり、
そこそこ貧乏で幸せラインが
自分自身のエネルギーをあまり消費しなくて
ダメだと自分を否定することなく、
ストレスも少なくて暮らせるのかもしれない。
コストパフォーマンスが良いというかね。
いや、もしかしたら、
お金持ちになったほうが、もっと楽かもしれないけれど
未体験で未知の部分。
だから、幻想を持ってなければ、あこがれられないのかも。
究極の結論は、
お金の有無に限らず、
自分を見失わず、食べ物と寝る場を確保して
心の安定を保てれば
幸せはあるのかもしれない。
ここもまだ未知の領域。
-----------
おはようございます。
人の感情は、良いときは
持っている力以上を発揮できる
起爆剤にもなり
悪いときは、必要な事すら
出来なくするブレーキにもなります。
であれば、
感情と上手く付き合うだけで
生き方も変わってくるのではと思います。
それでは良い一日を。
-----------
毎日募金 ブログアップとスターをつけて頂いた数での募金
今日までの累積
7160円+7740★