中国語の試験勉強をしていて、
長文読解問題に
子供は、寒い冬は、雪遊びを楽しみにし、
暑い夏は、海やキャンプ?を楽しみにする
対して
大人は、冬は寒くて嫌だ、夏は暑くて最悪だと思う。
この差はいったい??
子供は毎日を楽しむ天才ではないか?
要するに物事に対して、どういう態度で臨むかが
幸せの秘訣。
という内容があった。
確かに一理はあるかも。
これを出汁に、
私も残暑の猛暑を楽しむべく
一度、買ってみたかった、近所のケーキ屋さんのかき氷を
ようやく買いに行った。
それがこれ。
抹茶の氷を削って、生クリームと
白玉とあんことクッキー付き。
600円。
近いので、家に帰って両親と食べる。
なんていう至福。
暑い夏でしか味わえないこの感じ。
欲求が満たされた喜び。
氷はそこまで甘くなく
ふわふわ系の氷で体に優しい。
練乳を追加しても良かったかもしれない。
次回また買いたくなるぐらい
いい感じだった。
氷を食べた後、
家族が一瞬仲良くなった。
これが日常の幸せの一コマ。
暑くても楽しみは、中国語の問題文のように、ちょっとだけあるね。
日本は、本当に平和。コロナで混乱と疲弊と悲しみもあるけど、
まだ平和のレベルだと思う。
アフガニスタンの混乱のニュースを聞くと
平和の神様が、一喝して、
過去から現在に至る混乱を全て解決してくれたら良いのにと。
画面を見る限り、
戦争状態。
敵の敵は味方も通用しないぐらい…。。。
どうかみなさん無事でという言葉すら
空しく響きそうな。
かといって、ニュースを聞くだけしかできない。
いつものパターン。
だからこそ、もう神に願うしかない。
--------------
毎日募金 ブログアップとスターをつけて頂いた数での募金
今日までの累積
4820円+4619★