ドコモ口座を始め、
銀行とアプリとの送金で不正が多発しているけど、
その一つのゆうちょ。
今朝、家族が通販で買った代金10万円以上を振込に行ったら
振込ができなかったと。
理由は、
企業名で、振り込みの際、
登記事項証明書や印鑑証明書が必要らしい。
なんと、、、そんな登記してない極小会社。
郵便局で振り込みが出来ない事が判明。
結局、今回の振込は、コンビニで簡単に済ませたのだけど、
なんだか、詐欺に狙われるような口座の紐づけがある一方
ただの通販の振り込みができないとは。
依頼人が個人名であれば、支払いは可能だとのこと。
同じゆうちょ銀行でもセキュリティのレベルが
雲泥の差。
多分、昔ながらの業務はわりと高いセキュリティ
そして今回の新規のシステムには緩いセキュリティなんじゃないかと。
部門や担当が違うとこうも差がでるのかも。
今回、不便だったけど、
不正はかなりしにくいシステムだと思ったよ。
不便は安全ではないかと。
それでは今日のメルマガから。
-------------
おはようございます
急げば、無駄な事を省き
効率的な行動がしやすく、
ゆっくり取り組めば
味のある経験が積み重なる
のではないでしょうか。
それでは良い一日を。
-------------
毎日募金 ブログアップとスターをつけて頂いた数での募金
今日までの累積 1510円+1391★円