あちこちのスタバに出没して
良くコーヒーなどを飲んでいる私なのだけど、
実は、コーヒーに弱い。
スタバの濃い系はまだしも、
軽めの焙煎は、特にお腹にダイレクトな刺激が来る。
コーヒーとミルクが合わせってないと
本来は飲めない体質。
でも、飲み続けて、普通の体調であれば
ショート3杯まではなんとか大丈夫になった。
けど、何か体調に問題や不安があると、
スタバのコーヒー1杯でも不調が来る。
そんな時は、断然ラテ。
そしてラテもダメなときはタリーズのティーラテに。
スタバのティーラテはシロップがきつ過ぎる気がする。
そして、最近、体調不良でなくても
朝、スタバのコーヒーを飲むと、
その後時間が経つと、
一時的に体温が下がる気がする。
ホットコーヒーであっても。
何か私の体の変化なのだろうか。
それは明らかに老化なのだけど。
もし本当に何度も体温が下がるのであれば
コーヒーが本気で合わない体質に
かわっているのかもしれない。。。
追記
体温低下は困るけど
案外それが下剤の役割にもなっている事実も。
それでは今日のメルマガから
--------------
変化は、痛みを伴うものですが
それが成長にもつながります。
勿論、変化が成長につながる
保証はありませんが、
だからこそ、
変化に価値があるのでは
ないでしょうか。
そして、
人生が長くなればなるほど
昔の記憶が強くなり
今を昔に戻そうと無意識に
働いている部分があるかもしれません。
経験と変化をうまく融合することが
必要ではないでしょうか。
--------------
昨日の利益
メルカリ 820円
ブックオフ 1925円
合計2745円
ベルマークなし
捨てるもの
ベランダのゴミ。
昨日出した不要なソックス。。。名残惜しい。